2017年3月26日(日)に群馬県みどり市の岩宿博物館で”岩宿ムラまつり”が開催されるようです。
こちらのイベントは、毎年多くの親子でにぎわう岩宿博物館の春恒例の祭りで、 様々なワークショップを通じて、旧石器時代の生活や文化、当時の技術などを学ぶことができます。
ほとんどのワークショップの参加費は無料なので、気軽に参加できます。
また会場では、ワークショップの他にも、古代米の餅や、火焔土器で作る「つめりっこ」(すいとんのようなもの)、桑茶や桜茶を楽しむ事ができるそうです。
スポンサーリンク
以下、イベントの詳細です。(下記に記載の情報は、現時点でのものです。)
各ワークショップのスケジュール
弓矢体験
10:00〜14:00
粉ひき・くるみ割り体験
10:00〜材料が終わるまで
黒曜石の石器作り体験
10:10〜12:00
9:30に整理券配布
まが玉作り体験
10:10〜14:00
9:30、12:20に整理券配布
どんぐり粉入りのパン作り体験
11:00〜12:30
10:40に整理券配布
火おこし体験
12:40〜14:00
12:20に整理券配布
日時
2017年3月26日(日)
10:00〜14:00
会場
岩宿博物館の東側
岩宿人の広場
場所(住所/地図)
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美1790−1
料金
入場無料
問い合わせ
岩宿博物館
TEL.0277-76-1701