こんばんは。早くも “おうちごはんシリーズ”第2弾です。
今回はこちらです!
中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン
セブンイレブンで販売中のレンジ麺「中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン」です。
家で”二郎系ラーメン”が食べられるということで話題になったこちらの豚骨醤油ラーメン。
千葉県松戸市の「中華蕎麦 とみ田」監修です。
価格は550円。(税込594円)、内容量は674g(麺200g)で822キロカロリー。
スポンサーリンク
二郎系ラーメンとは・・・
“二郎系ラーメン”とは”ラーメン二郎”に影響を受けたラーメンのことです。
その”ラーメン二郎”についてですが、ラーメン二郎は極太麺と濃厚豚骨醤油スープと大量のモヤシと拳ほどのサイズの特大チャーシューで凄まじい人気のラーメン屋さんです。
※こちらがラーメン二郎のラーメン↑
その独自性がやがてラーメンのジャンルの一つとして確立されました。
当然”ラーメン二郎”がその元祖であり、それ以外のお店は”二郎系”若しくは”二郎インスパイア系”とも呼ばれます。
“ラーメン二郎”は”技(食べる際のテクニック)や呪文(コール)”などあったりと、奥が深すぎる世界なので、ここでは語りきれませんので、この辺までにしておきます。
気になった方は是非調べてみてください!!
ちなみに、昨年(2019年)の10月には群馬県初となる”ラーメン二郎 前橋千代田町店”が出店されました。
スポンサーリンク
実食
さて、本題の「中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン」の感想です。
見てください。このボリューム!
見てるだけで太りそうです。笑
こちらのラーメン、お湯などは不要。
電子レンジで温めて食べるタイプです。簡単!
具材はチャーシュー、もやし、キャベツ、アブラニンニク玉(背脂とニンニクの粒が丸められたもの)。
さすがにチャーシューはお店のものと同じサイズというわけにはいきませんが、十分な大きさ・厚さです。
濃厚な醤油スープの味わいとニンニクが効いており、これぞ”二郎系”と言わんばかりのインパクト。
コッテリ好きにはたまらない味わいです。あの味が上手く再現されている!
麺は極太で縮れており、スープによく絡みます。
お腹いっぱいガッツリ食べたい方、濃厚ラーメンが好きな方にオススメです。
おうちでレンジで温めるだけで食べられるにもかかわらず、この”二郎系ラーメン”再現度はかなり高いものだと思います。
ニンニクの臭いが結構強いので、食べるタイミングを選ぶ必要があるかもしれませんね。
今回はここまでとなります。
「中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン」は全国のセブンイレブン(※北海道一部、沖縄除く。店舗により、取り扱いがない場合あり。)で購入できます!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!