玉村町の第30回ふるさとまつりに行ってきた!


IMG_2687

7月23日(土)、7月24日(日)の二日間にわたって開催された「第30回玉村町ふるさとまつり」に行ってきました!!

もともとは2日目だけに参加する予定だったのですが、2日間とも参加する事になりました。

1日目

1日目はエコ衛門氏ではなく、首都圏某所でIT関係の仕事をしている友人Sと参加しました。

IMG_3610

IMG_2774

IMG_2775

IMG_2778

IMG_2780

IMG_2776

玉村八幡宮に到着。

IMG_2777

IMG_2783

八幡宮の中には様々な出店が並んでいます!!

IMG_3616

お腹が空いていたのでイカのゲソを購入!!

うわ、改めて写真で見るとインパクトありますね。笑

IMG_3627

友人Sは出店でリンゴ飴を購入。

「バキッ!!」

IMG_3629

なんと、割り箸が折れて、りんご飴がアスファルトに落下!!

「洗えばまだいける!」と衛生的なハードルが低めな友人。

トイレの水道に洗いに行きました・・・。

少し後に様子を見に行こうと自分もトイレに行くと、ちょうど戻って来たSと鉢合わせ、出会い頭に驚いたSがリンゴ飴を本日二度目の落下。

もはや、コント。

流石に衛生的なハードル低めなSも「トイレで落としたものは食えない。」と再び購入。

(いや、最初からそうしろよ・・・笑)

2日目

2日目は萩原エコ衛門氏と参加。

IMG_2785

普段は車通りが激しい旧354で歩行者天国を満喫!!

IMG_3664

IMG_2786

IMG_2787

大河ドラマ「真田丸」の影響でしょうか、「真田幸村」の人形が!!

IMG_2788

再びの八幡宮!!

IMG_3683

帰りにかき氷を購入!!

IMG_3685

こちらはブルーハワイ味。氷がサラサラで美味しいタイプのかき氷でした!!

感想

数年ぶりに参加した「玉村町ふるさと祭り」。八幡宮あたりに行った際には、とても懐かしさを感じました。

ただ、気のせいか以前と比べて玉村小学校の祭りの特設スペースは寂しいものになっていたり、出店の数も減ったような印象も受けました。。。今後、花火大会のように町外や県外から人が来るようなイベントになることを期待したいところ!

とはいえ、やはり祭りは楽しいものです!!祭りならではのものも食べられて満足。

今後もドンドン夏のイベントに参加していきたいと思います!!