2016年8月14日(日)、8月15日(月)の二日間に渡って、第38回太田市尾島ねぷたまつりが開催されました。
今回は一日目に行って参りました!!
会場へ
おおた道の駅に車を停めました。
ここからシャトルバスが出ているので、それに乗って会場付近へ。
会場に到着
会場に着くと、ねぷたオープニング式典に向けての準備が行なわれていました。
道路には出店がたくさん出ていました。
焼き鳥を購入!
チョコバナナも購入。
こちらがねぶたの山車。
(このときの我々はこれが山車の中では小さめのものという事を知る由もなかった・・・。)
back numberの電車の窓
そして会場では群馬県出身のバンド・back numberの楽曲「電車の窓」がエンドレスリピートされていました。
「いや、むしろここでback numberの曲を流すなら『わたがし』じゃないか?笑」
と内心思いつつ調べたところ、桐山漣さん主演の太田市合併10周年記念映画『群青色の、とおり道』の劇中歌になっていたからみたいです。
尾島ねぷたまつりのシーンがありますね!!
オープニング式典
オープニング式典が開始されました。
おおたPR大使で、群馬県邑楽郡大泉町出身の女優・紫吹淳さんがお越しになっていました。
そして「ヤーヤドー」の掛け声と共に祭りが始まります!
こちらが先程使われていたステージ。
ねぷたまつりの様子
ついにねぷた運行開始!!
太鼓の合奏が始まり、凄まじい音が会場に響き渡ります。
徐々に空も暗くなってきて、いっそう綺麗に光っています。
感想
あっさり過ぎる記事が続いておりましたが、今回で挽回できたのではないでしょうか!
初めて、ねぷたというものを見たのですが、非常に感動しました。
青森のねぶた祭りにも足を運んでみたいと思う程に素晴らしいものでした。
群馬の色々な祭りに行ってきましたが、この尾島ねぷた祭りが個人的にはナンバーワンです!!
僕、純粋な日本人ですけど、このねぷたまつりを観た時には「これがCOOL JAPANか」と思いました。笑
是非、来年の尾島ねぷた祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか!本当にオススメです!!