邑楽郡大泉町の「第44回大泉まつり」に行ってきた!


IMG_2817

群馬県邑楽郡大泉町で7月23日(土)、7月24日(日)の二日間にわたり開催された「第44回大泉まつり」に参加してきました!

大泉町は日本のブラジルとも言われ、随所に異国情緒が漂う街並が独特で、歩くだけで面白いです。

到着した時にはまだ歩行者天国になっていなかったので、モスバーガーで軽く食べつつスタンバイ。。。

IMG_2818

大通りが歩行者天国となり両サイドには沢山の出店が並んでいました。

やはり土地柄なのか出店には「シュラスコ」や「ケバブ」など外国の食べ物もたくさん売られていました。

山車のパレード

お昼からは、歩行者天国となった大通りでパレードが行なわれており、山車やマーチングバンドなどがパレードを行なっていました!!

IMG_2819

IMG_2820

IMG_2821

IMG_2822

IMG_2823

鳥の串焼き

少しお腹がすいたので、食べ物を出店で買うことに!!

IMG_2816

屋台で500円で購入。

IMG_3646

メチャクチャ美味い。

このボリュームで、500円は非常に安い!!

せっかく大泉町に来たので、ブラジル料理の「シュラスコ」を食べたいと思っていましたが、お腹いっぱいになってしまったので、断念。

(祭りの前にモスバーガー行ったことに後悔はない。。。笑)

ぜひ次の機会に絶対食べたいと思います!

感想

今回は大泉町で開催された「第44回大泉まつり」に参加いたしました。

やはり大泉町、ブラジル系の方々もたくさんいらっしゃって、サンバの格好をしている方もいました。

今年はリオデジャネイロオリンピックも有ると言う事で、ますます大泉町も活気づいて盛り上がるのではないのでしょうか!!

大泉町は今まで通り過ぎることは有っても、寄ったりしたことは無かったのですが、祭りじゃない時に来ても面白い町だと思いました。

また遊びに来たいと思います!!